学びと備忘録

学んだことの備忘録的なブログです!

【観葉植物】つる性植物「アイビー(ヘデラ)」の成長記録、育て方、増やし方など

2019年7月30日撮影

植物名

アイビー(ヘデラ)

念願のアイビー購入。おしゃれでインテリア映え!価格はフラワーショップで216円(税込)でした。使用しているハンキングバスケット、パームマット、ソーラーライトはダイソーの商品です。


基本情報

科/属

ウコギ科キヅタ属


原産地

ヨーロッパ、西アジア、北アフリカ

育て方

生育期

春から秋

日当たり

日光を好むが耐陰性もある
※真夏の直射日光による葉焼けには注意する

耐暑性/耐寒性

暑さにも寒さにも強い

水やり

やや乾燥を好む、葉水◎
●成長期→土が乾いたらたっぷり与える
●休眠期→控えめにする

増やし方

挿し木、水挿し、株分け

成長記録

購入から約1年2か月後・・・

2020年9月12日

ベランダのアイビーは枯れて全滅してしまいました(涙)残ったのは室内で管理していた画像の分だけです。

購入から約2年7か月後・・・

2022年3月21日

プミラと友人からもらった斑なしのアイビーと一緒に寄せ植え。

この後、室内での冬越しの際に全部枯れてしまいました(汗)水やりを控えすぎたのが原因かと思います。

スウェーデンアイビー

ダイソーでたまに見かけるんですよね。

見た目がアイビーと全然違うのですが仲間なんですかね。

ネット通販

楽天市場


 


 


 

Amazon

最後に

アイビーは強くて育てやすいイメージあるんですが、どうも筆者とは相性が合わない気がします(汗)見た目もおしゃれで好きなんですけどね...

ランキングに参加しています。
やる気向上のため
是非応援クリックお願い致します。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村